■昭和6年みな子への和歌(全18首) B1-4
みな子のアルバム(D3-7)末尾に貼られた18首 印刷物を貼り付けたものだが出典は不明。
アルバムの作成者は信一。写真はすべて信一が撮ったもので、末尾の手紙も信蔵から信一へのもの。
●病兒を詠める九首
鶯は森に歌へど病める兒の
春はかへらで音のみそなく
如何なれば罪なき愛兒斯くばかり
悩ませますかまかつひの~
此春は梅も櫻もはた鳥も
深きうれひの種となりぬる
ともすれば~恨めしく思はれて
病める我が子の顔を見守る
笑顔もて看護はすれど胸の中に
包み兼ねたる母のかなしみ
氷割る音も如何にと心して
小暗き方に避くる眞夜中
なるならば老いの此身を置きかへて
汝がそのなやみ我れし受けむを
痩せ細る腕をとりて病める子の
母のうれひの如何にかあるらむ
熱計るうつわ挟まむすべもなし
瘠せしかひなの身に副はずして
●亡兒を9詠める九首
瘠せ果てしむくろ抱きて納めつる
柩のうへにあつきあめ降る
聲高く其名呼ばむか逝ける兒の
閉じしまなこを今や開くと
幾千たび繰返してもかへり來ぬ
逝きし我子のいとほしきかな
顔ばせは花とも見しを花ならば
咲きのさかりに逢はしめましを
ひとり缺けし夕餉の席の淋しさに
手に執るはしのいと重くして
聲をあげて心のままに泣きたらば
この悲しみの消えもはてむか
立ちのぼる香のけむりの其中に
ありしおもわの浮ふ心地す
手を曳きて共に行くへき旅ならむ
亡き子のけふの門出かなしも
今しはし蓮のうてなに待てよかし
やがても行かむ老いたるちちはは
(C) Kyukei Kinenkan 2024